引越して気がついたあれこれ!トラブルや注意点を実体験のままに書いてみる

ども、ねこのんです!!

1か月以上更新していませんでした。「新年!」といっているのもあっという間に2月も中旬に差し掛かりそう。

引越の準備に必要なこと①お部屋の退去や契約のタイミング。インターネットの契約内容に注意を!

引越の準備に必要なこと②ライフラインの手続き!自由化した電気とガスの契約で悩む

まぁ引越をしたりとバタバタしていたのも事実。それにかまけてだらけていたのも事実。

引越には必要なことが色々ありますが、いざやってみると見落としがちなことが色々と…

もう少しうまくやれば効率よかったかもしれないなんてことがあったりしたので、そんなことを色々と書いておきたいと思います。

スポンサーリンク

引越して気が付くトラブルや注意点!経験談

あったこと色々書いていくので、あまりまとまりはないですが、見ておいていただくと役に立つこともあるかも。とりあえず今回のねこのんの引越は一人暮らしから二人暮らしになる近距離引越。歩いても30分くらいで行ける距離で、1Kの部屋から2DKの部屋への引越です。

立ち合いがめんどくさい

引越は自分の都合だけでは動きにくい。色々予定を組まないといけないことも多いです。

特にガスの立ち合い2回と、部屋の退去時の立ち合い。仕事をしたりしていれば時間も限られてきますよね。

ガスの立ち合い 開栓

引越してすぐにしておきたいのはライフラインの確保。電気ガス水道は必須です。

ガスに関しては特に立ち合いが必要で、その予定を合わせるのが必要。予約自体はネットでもできますが、訪問の時間は2~3時間単位で決められます。前後の予定を考慮して時間を決めましょう。

立ち合いにかかる時間は15分ほど。

しかし、ここで第一トラブル。これはガスが問題と言うより、登録の問題だったのか、午前中に立ち合い希望をしていたけど、業者さんが来ないなーと思っていたら電話が鳴った。

「東京ガスですが、おうちにおられますかー?」

と。もちろんおりますよ。むしろ旧居からの移動が遅れそうで必死に頑張ったくらいですよ。と。

で外見てみたらそれらしき人たちが。何やら隣の号棟の同じ号室に行ったらしい。なんか登録間違ってましたと。

えぇ…

ねこのんは東京電力でガスもセットの申し込みをしていたので、東電から東京ガスの管轄に連絡が言って来てくれる形だったみたいです。ちゃんとガスの専門の方が来てくれるのは安心ですが、入力したデータは間違えてないんだけど…そんなトラブルが一つ。これがのちに他でもトラブルに…。

立ち合い自体はスムーズに。コンロはまだ用意してなかったですが、別に問題なかったです。お風呂もガスなので、使い方を説明してもらいました。使ったことのないタイプのものでしたので、教えてもらえてよかったです。意外と大事かも。

ガスの立ち合い 閉栓

さて、閉栓は旧居での話です。閉栓も午前中にお願いしていたのですが、所要時間…

15秒。

えぇぇ…

ガス漏れの警報機が付いていたのでそれを回収して終わりでした。リースだったんですよね。

閉栓は必要ないところも多いみたいですね。

そもそも、ガスの警報器って付けなくてもいいらしい。義務じゃないらしい…知らなかった。ずっと8年間毎月300円払っていたような…自分で買った方がよっぽど安いし、引っ越しの時も立ち合いとか余計なことがなくなって良いですね。学びました。

退去の立ち合い 掃除

ガスの閉栓と部屋の退去日は一緒にしていました。午前中にガス閉栓して、午後に14時に部屋の退去の立ち合いでした。

ガスが9時過ぎに着てしかも、15秒で終わるという。めっちゃ時間が空いてしまった。。

せっかくなのでお掃除を強化。掃除用具だけは残していたので地味に荷物だけど、まぁ敷金が少しでも返ってくるなら…

実はこれもあんまり意味がない。新居探す時も不動産屋さんいってたな。

明らかにゴミが残っていたり、汚れがあったりしない限りはあまり影響しないらしい。圧倒的に経年劣化以外の破損があったりする方が、敷金は戻ってこない。

退去の立ち合いもほとんど細かくは見られませんでした。8年も住んでたし、元々も古いからな。。「お風呂とか問題なかったですかー?」みたいなどんな感じか聞かれたくらいでした。

結果的にハウスクリーニング代はかかるから、敷金はそれ以外戻ってくる感じでした。まぁハウスクリーニング代を払うかも契約内容次第ですが。

てなわけで、サラッと見られて鍵返して終わりでした。なんかあっけない。

というわけで、ガスや退去の立ち合いは意外とサラッと終わることが多いので、気合い入れ過ぎない方が楽。

ネットの解約ができない

引越の準備に必要なこと①お部屋の退去や契約のタイミング。インターネットの契約内容に注意を!

こんな記事も書いて準備万端のつもりでしたが、甘かった。

あんまり早くネットが止まっても困るな~というのもありなんとなく解約の連絡はぎりぎりになっていたねこのん。ネットでできるみたいだし。と余裕持ってました。

ねこのんはOCNの光。新居はインターネット完備なのでネット代がかかりません。そんなわけで解約。違約金がかかったりとかの注意点もあるわけですが…

OCNの光、ネットでは解約の申し込みができない。

いざ解約しようとネットでポチポチやっていたら、お客様の契約は電話での解約しか受け付けてない的な画面が出てきてマジか―と。

・OCNカスタマーズフロント 0120-506-506

に電話してくださいと。マジかよ。めんどくせぇ。。しかたないから電話したら、時間外。

・受付時間:10:00~19:00 日・祝 年末年始除く

あぁ…

今土曜日の20時ですよ、はい。というわけで、翌日は日曜日。。

そして月曜日が退去日(笑)遅かった自分が悪いと思いつつ、、ねこのんはまだ平日休みが多いからいいけど、もう少し受付時間何とかできないのか。

そんなわけで、月曜日ガスの立ち合いも早く終わったので、電話する…

でない!

まじでつながらないから注意です。「OCNカスタマーズフロント 0120-506-506」月曜日の朝だから特になのかもしれない。

結局電話をあきらめる。

マイページ以外からも解約の連絡するページ(http://506506.ntt.com/ocn/kaiyaku/attention.html)があったので、光は解約の申し込みはできませんって書いてあるけど、入力してみれば連絡来るかと思って入れてみたけど、3日経っても連絡こない。

OCNは日割りがないので、次の月になると丸々ひと月分請求されてしまう。

意地になって電話だよね。何コールもしてやっとつながった。なんかマニュアル感たっぷりの対応な上に、若干しどろもどろで困惑。。待たせてる上にこんなのでいいのかOCN。

ちなみに部屋によっては、光の回線の撤去工事立ち合いが必要なこともあるらしい。あまりないみたいですが、あってももう部屋出ちゃってるからね。

なんかイライラだったけど、電話が繋がらないトラップに注意。

引っ越し業者 ちゃんと用意してあげよう

地域の中堅業者に頼んだのですが、2万を切る格安の価格。

対応も良くて、めっちゃ早いし問題は何もなかったです。

「あっという間ですねー」なんて話したら、準備完璧だったのでって言われました。

さすがねこのん!というか当たり前では…。見積もりより荷物多かったし、段ボールに入れきれてず袋に入れただけのものとかあったけど、問題なかった。

ちゃんと運べる状態にしておけば、業者さんも気持ちよくしっかりやってくれます。

新居の設備のあれこれ 内見時のチェックを

新居も住み始めると、色々気が付く問題も。内見時に気になることは伝えて改善してもらえましたが、他にも色々でてきちゃいますね。

水回り 水漏れチェック

水は内見の時でも出るときは多いので、確認して出させてもらうといいですね。

ねこのんの場合は、お風呂回りがちょっと…

まずはシャワーホースが劣化でヘッド寄りのつなぎ目に穴が。あとは蛇口からの水漏れ。

どちらも交換すれば解決する問題なので、内見時に気が付けると頼んでおけて良いですね。入居してすぐなら対応もしてくれると思いますが、基本小さな修繕は借主負担になりますし、そのためにまた時間合わせて…ってやるのも面倒ですよね。

物干し竿の受けの長さ

引越の時、業者さんが親切に物干し竿をベランダに設置してくれようと、伸縮式の物干し竿をいっぱいに伸ばしてくれたけど、長さが足りず…

竿を掛ける場所の幅が長くて持っているものでは長さが足りませんでした。

3m以上の長いもの近くに売ってなくて結局ネットで注文したり意外とめんどくさかった。洗濯ものも干せないので意外と内見時確認しておきたいポイントでした。

エアコンの配管の穴

これも盲点でしたが、エアコンが二つあるのですが、1つが残置。前から住んでいた人が残していたものなの大家対応ではないのかもしれないですが、ホースを差し込むための外壁の穴に隙間が。。

ダイソーの「ふわっと軽いねんど」をパテ代わりに埋めてやりました。

これについてはまた別で書きますが、この粘土便利。

100均で簡単補修!エアコンの配管の穴を塞ぐ!ダイソーの「ふわっと軽いねんど」で試してみた

長押と付長押?

長押(なげし)ってご存知ですかね。和室の鴨居を隠す化粧板なんですが、前の部屋は長押が両サイドにあって、そこに服などたくさん掛けられて便利だったんですよね。長押用ハンガーなんかもあるくらい。

しかし新居の和室は、付長押みたいな板はついているのですが、長押みたいに溝がないのでハンガーとかフックが引っかかりません。100均にも鴨居などに設置できるフックがあったりするのですが、板の幅が7㎝もあって100均で売っているものでは対応できませんでした。

長いのもあるんですがちょっと高かったです。収納に便利なので買いましたが、前と同じ乗りで使おうとするとうまくいかないですね。

ゴミはどこに出すのか

今は地域ごとで、有料のごみ袋や捨て方がいろいろ違います。とりあえず役所のホームページにゴミカレンダーとかはあるので確認することはできますが、

そもそもこのマンションどこにゴミを捨てるのだ?

特に説明受けてなかったのでよくわからなかったけど、お迎えの同大家さんのマンションと同じ場所だったみたい。意外なところでつまずくので内見時に聞いておきましょう。

配送ミス

新居に引っ越せば、転居届とか配送がしっかり来てくれるように手続しますが、そもそも配送場所を間違えられる問題。

前述のガス会社さんが間違えたりしていましたが、うちはややこしく

「○○マンション 201号室」

「○○マンション2 201号室」

と言う感じに同じ名前のマンション名になっているわけです。「1棟」「2棟」とかはっきり書いてあればまだわかりやすいのですが、ねこのんの部屋が上で、間違えられるのが下。

実際は配送も間違えられた上に、下の部屋は不在の部屋みたいで、間違えて入れられても気がつかれない…あまりにも荷物来ないから気がついたけど、他のはがきとか入ってたら困るなぁ。。

周辺店舗の営業時間・エコバッグ

新しい部屋の周りは結構安いお店も多くて便利です。ただし、遅くまでやっている薬局があまりなかったりと、以前は24時までやっている薬局があったので結構便利でした。色々売ってるし、薬すぐ買いたい時もあるしね。

生活圏のお店などは引っ越すとき確認することはあると思いますが、営業時間までは中々見ないと思うので、自分の生活リズムに使いたい店が合うか調べておくのも部屋探しでは大切かもしれませんね。

あとスーパーとかレジ袋有料のところも多くなっています。前のところは付けてくれるか、いらなければ2円引きとかだったのであまり持ち歩くことなかったですが、今回は有料のところが多いです。ちょっとしたことですが、近隣スーパーのレジ袋事情なんかも気にするといいかもしれないですね。

引越は奥が深い

今回は結構スムーズに良い部屋も見つけて引越できそうだと思っていたけど、意外と色々問題は発生するもの。対応するのにも時間やお金がかかるし、できるだけ早い段階で気がつけるといいですよね。

あくまでねこのんの今回の引越体験談ですが、少しでも引越時のチェックポイントになればと思います。では(=^・・^=)!

スポンサーリンク

シェアできます(=^・・^=)

スポンサーリンク

コメント